てんかんの噺(はなし)
てんかんは身近でありふれた病気。
だれもがそう思う世の中になってほしい。
100人に1人といわれる「てんかん」という病気になってからは30年を超え、うつ病からもリカバリーし、40年以上看護師として働き続けてきました。
てんかんの人々のありのままの姿を、てんかんの当事者としての自分の思いを、創作講談で語りてんかんの啓発活動を行っています。
スーパー指南書「てんかんと人生」
看護師として働き続けて49年、てんかんを発症して35年、世話人をはじめて18年。振り返ってみると、看護師であり、てんかん当事者である私は、てんかんがあろうがなかろうが、病いや障がいがあろうがなかろうが、その人らしく生きていくことを求めて応援し続けてきたのでした。そして、その“エッセンス”だけを詰め込んだのが、この『知識より大切なことがある“スーパー指南書”てんかんと人生』。この小冊子は加納塩梅のテンカン小噺チャンネル( YouTube)のガイドブックでもあります。太文字で書いてあるメッセージをパラパラとめくるだけで、「エッ~!そうなの?」「そうか・・・そうかもしれない・・・」「なんだ、そういうことか!」と、発想の転換(テンカン)の入り口に立てます。みなさまがちょっと元気になるお手伝いが出来ればうれしいです。
デジタル版 0円/小冊子 1冊100円
1000円から始める社会変革プロジェクト
てんかんの看護師の自伝的エッセイ
誰もが揺れることを大切にしたい
『それぞれの誇りーてんかん患者としての私編』は、私自身がケアギバーとして疲れていったこと、てんかん患者となっていくことも書いた。
てんかん患者としての私が、サバイバー看護職としてずっと働き続けていること、そのことが私の「誇り」であった。
人を援助する職業には、援助職ゆえの驕りと卑屈さが入り込む隙間がある。看護師自身がケアリングパワーに気づいていない。
私は、看護職が、悩みながら、苦しみながら患者にただ寄り添っていることだけでも、ケアリングパワーなのだと知ってほしかった。
(Amazon Kindle電子書籍/無料)
※ペーパーバック版はこちら
てんかんの看護師による発想テンカン小噺チャンネル
YouTubeで知識の普及を超えて病いや障がいとともに生きていくための考え方/発想の転換を発信しています。
てんかん講談
病気だって友だちー新人ヘルパーたろうくんの苦悩(てんかん・ぴあ・カウンセリング改題)
私とてんかん
38歳という働き盛りのときに突然「てんかん」と診断された看護師の体験談です。
てんかん小噺
てんかんも千差万別、人生も千差万別。病や障がいとともに生きている人々の多様性を語ります。
知ってて 、知らない、てんかんのこと
病名は知っていても「てんかんの多様性」は知られていません。てんかんの基礎知識をお届けします。
お悩み相談
てんかんに限らず病いや障がいと共に生きる上での疑問や質問にお答えしています。
てんかんへの誤解と偏見
差別はたいてい悪意のない人がするのです。無自覚な差別や誤解について解説します。